ステルスマーケティングはNG!

ステルスマーケティング(通称:ステマ)をご存知ですか?
実はこれまで多くの企業があの手この手でやっていました。

ステルスマーケティング(英語: stealth marketing)とは、消費者に広告であると明記せずに隠した販促・宣伝行為。 非営利の好評価の口コミを装うなどすることで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙っている。 「ステマ」の略語で知られる。 やらせやサクラなどもこの一例に分類される。 事業者自らが第三者のフリをする「なりすまし型」と、宣伝対価の利益供与が秘匿されている「利益提供秘匿型」の2種がある。 英語圏ではアンダーカバー・マーケティング(英語: undercover marketing)と呼ばれる、規制対象となっているゲリラ・マーケティングのひとつ。

令和5年10月1日からステルスマーケティングは『景品表示法違反』となり、禁止行為になっています。

ステマには、企業がインフルエンサー等の第三者に依頼・指示するものも含まれます。
インターネット上の表示(SNS投稿、レビュー投稿など)だけでなく、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等の表示についても対象です。
ただし、個人の感想等の広告でないものや、テレビCM等の広告であることが分かるものは対象外となります。

規制の対象となるのは、商品・サービスを供給する事業者(広告主) になります。
企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の第三者は規制対象にはなっていません。
そのため、インフルエンサーから広告主への誘いはありえます。

Copyright© CREATEVISION All Rights Reserved.